2016年02月01日

ミニミ更なる高みへ

だぁ!冬はトイレが近くてツラいぞ……どもタクピー団長です。
早速ですがココで疑問が、A&K製ミニミの音感ボックスマガジンについて…あの音感システム、弾が給弾しきってても勝手に巻くからいつか部品が折れるんじゃね?……と…… はいぶっ壊れましたボックスマガジン内の逆転防止用のねじりバネが(((^^;)
ミニミ更なる高みへ(※画像は折れる前の生前の画像ですw)
そりゃ、無理に巻き上げようとすりゃ折れるわなΣ(-∀-;)
つーことで今回はミニミ分隊支援火器君の音感をトリガー連動式給弾に改造しちゃいました(^^ゞ 因みにこの作業をサバゲー後にすると言う我ながら元気な団長さんw帰宅中構想を練ってイザ実践!(*ゝ`ω・)
やり方はまず…ボックスマガジン内の配線をブチ切る!(笑)
ミニミ更なる高みへ
要は今までいつ発火するやも分からなかった音感の源(基盤)をブチ切ったったわけですハイ。シンプルイズベスト!(笑)ついでに音感マイクも…ブチ切る!
無駄な配線を千切った後はボックスマガジンのスイッチをマニュアルで巻けるように配線を半田つけします。そうしないとマガジンから薬室までに初弾が送り込めません。ただトリガー引いて巻き上げる方法もあります。その場合はこの工程はしなくても良いです。
これが終わると次はボックスマガジン本体内にあるモーターに配線をプラマイ両方取り付けミニ端子メスを付けて外に出します。ミニミ更なる高みへ
ボックスマガジンの作業はこれで終わり次はミニミ本体側ですがこれは結構簡単、モーターにプラマイ両方にながーい配線を取り付けミニ端子オスを取り付けます。ミニミ更なる高みへ
はいこれで基本構想は完成、あとは好みに応じて配線を隠すなりしたら完成です。ミニミ更なる高みへ
使用時にはまずスイッチで弾を巻き上げ初弾を装填し、次にトリガー連動するために配線を繋ぎます。ミニミ更なる高みへ
これで射撃可能です。あとはトリガーを引くだけで射撃と給弾両方をしてくれます。
ただマガジンモーターがポンコツだと煙がでるので交換することをおすすめします。またバッテリー1つで射撃と給弾2役するので大容量をおすすめします。尚改造は自己責任でお願いします。

追伸、RYOBIのチェーンソー欲しいぞぉ!(;つД`) 新しいフィールド整備に導入してーよー・゜・(つД`)・゜・ミニミ更なる高みへ ヤフオクにそういや良いのが…(笑)




同じカテゴリー(A&Kミニミ分隊支援火器)の記事画像
高性能だからって良いって訳じゃないんだからね!
優秀隊員入隊!?
同じカテゴリー(A&Kミニミ分隊支援火器)の記事
 高性能だからって良いって訳じゃないんだからね! (2016-05-01 00:17)
 優秀隊員入隊!? (2015-08-19 13:45)

Posted by タクピー団長  at 01:36 │Comments(0)A&Kミニミ分隊支援火器

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。